4時起きビジネスパーソンが起業するまで100年に一度の大不況でも会社を退職し起業します。1年以内に商業出版で本を書きます。たとえ裸になろうが心は折れません。絶対にあきらめません。 |
大好評!開講中!大阪の元気な社会人交流会
登録メンバー60名突破!(2009年4月現在)
私が主催している交流会です。 純粋に人が好きではじめましたので 営利目的ではありません。 ともに気づきを得、成長し、幸せな人脈を構築してみませんか? あなたも参加してください^^ ![]() メンバー登録はコチラ 登録は1分でOK! 次回交流会参加希望は 備考欄にご記入ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() メール各種お問い合わせやお申込み、
ご意見ご感想については、 お気軽にメールください♪ カレンダー大阪茨木創業塾2008卒業生リンクセミナー講師デビュー☆第1期生リンク応援してます~友人サイト紹介~
私の大切な友人・知人のサイトを紹介しています。
このリンクはどんどん増やしていきたいです。 人とのご縁は大切にして生きていきたいです。 摂食障害 回復サポートプロジェクト 未来蝶.netプレサイト ![]() 摂食障害 回復サポートプロジェクト 未来蝶.netブログ ![]() 第1回社会人交流会では 事業計画を発表してもらった 村田いづ実さん。 今、着々と思いが形になりつつあります。 「あかりプロジェクト」始動! 2009年春オープン予定! 摂食障害回復サポートサイト 「未来蝶.net」 そのプレサイトとブログ。 片恋工房 ~かたこいこうぼう~ ![]() 11月末からの再開を 目前に控える片思い専門 メールセラピー&小説セラピーサイト。 私の創業塾仲間です。 完全無料!ネットで寄せ書き ![]() サラリーマンとの2足のワラジ。 ネット寄せ書き配達人 "リックルさん" あなたの大切な人に 感動と喜びを♪ もらった人は忘れられません! 福岡のミニチュア・シュナウザー専門店ウィズミー(販売地域福岡限定)の社会起業家ネットペットショップ) ![]() 社会起業家"優希さん"の福岡限定コミュニティービジネス。 福岡のミニチュア・シュナウザー好きは必見!!のサイト。 オイリー肌・にきび肌のスキンケア専門店 いちご肌ぷらん ![]() 信頼する友人であり調剤薬局を経営する"がら"さんが運営するネットショップ。 オイリー肌・にきび肌が気になるあなたは今すぐチェック! うをかめブログ ![]() 京都・京阪七条駅前 「Dining うをかめ associa」 京料理の仕出し、料亭の味!! 後輩の先輩の店(笑)でとにかくウマイ!! 写真と共に日々是笑進 ![]() 会社の後輩の写真小僧ブログ 只今、売り出し中♪ お菓子の教室『pain perdu』ホームページ おなじく『pain perdu』ブログ 私の中学の同級生が主催。 本格的と評判のお菓子の教室♪ ★暴れん坊の裏日記★ mixiで出会った言葉のカリスマ 心の日記が胸を打つ!! 発見!面白いブログ知り合いになった、もしくは一方的にいいなぁと思っている有名人の方のブログやサイト
大切なブログ仲間へのリンクです。 どのブログもハズレなし! おもしろいです♪ 是非のぞいてみたくださいね。
発見!面白いブログ2
面白いので一方的に読みにいってるけど、まだ話しかけていない 笑
または相互リンクまで辿り着いてない 笑 そんなブログへのリンクです。 ■ そらのしずく ■ 愛 ・祈り ・そして音楽 ■ Happyコンサルの「成功する儲けの仕掛け」 ■ 経営戦略★女性の視点 ■ みんなの知 ■ サナの真法(まほう) ■ 本当にあった!思考と現実の法則 ■ 幸せになるためのちょっといい話し・・・ ■ 母よ大志を持って、ワクワクいきましょ! ■ 一歩を踏み出す応援団 ■ 仙台発!お金のサプリ~暮らしとお金の気づきを新発想~ ■ 東京砂漠 インターネットビジネス関連事業会社設立への道のり ■ 創造マラソン ■ 『しあわせになれるブログ』by アキバの女社長 ■ 虹色 ■ ★Peaky Speaky★ ■ 大好き!ハッピー! な毎日☆ ■ 海外ベンチャー女性起業家への道@英国 ■ NLPトレーナー&心理カウンセラーになったナースのblog ■ 夢かなえる起業ブログ ■ BLOG Riders-Cafe”JAWS” ■ きき酒師ちえの料理と酒の相性研究 ■ いのっちの美味しい毎日 ■ 人生バックドロップ!! ■ セカンドオフィスの雑記 ■ 長島総合会計 おもろいブログっ(≧∇≦)RSSリンククリック募金にご協力を |
||||||
お知らせ
長い間ご愛読いただき、
誠にありがとうございました。 約2年半に渡り綴ってきた起業までのブログ。 起業を果たしたことで更新を終えました。 田辺 拓也、起業後のブログへは 下記リンクからお越しください。 →就活生とともに歩む イキザマ・キャリア・コンサルタントの生き様 プロフィール![]()
Author:++ 拓 ++ 男36歳、入社13年目でした。チームリーダーとしての仕事にやりがいを感じ、信頼できる素晴らしい仲間達に囲まれて充実した毎日を過ごしていました。 会社には不満はなく、入社以来変わらず大好きな会社でしたし、今でもそれは変わりません。 でも私は会社を辞めました。 100年に一度の大不況の中、私は以前から決めていたとおりに起業の道を選びました。 大不況なんか関係ありません。 不景気がなんだ!? やれること、やりたいこと、やるべきことをただやればいい。 そう、ただやるだけです。 たった一度の人生、世のため人のため、そして自分と愛する人達のために、毎日を真剣に本気で生きていきます。 目指すは自律と自立、願いは世の中が幸せな人で溢れること。 仕組みで幸せを創出する "幸せプロデューサー"として 様々な事業に取り組んでいきます。 ※(財)社会経済生産性本部 認定キャリア・コンサルタント ※自主開催社会人交流会 「クロス・ヒューマン」代表 田辺 拓也(たなべ たくや) このブログの携帯版はコチラ
![]() まずはこちらの記事からどうぞ私が得意なこと
私の得意分野です。
<法人営業プロデュース> マネージメント ●カウンセリング/コーチングマインドで強い営業チームを作る ●小規模組織のパフォーマンスを最大化するマネージメント手法 営業代行 ●提案からクロージングまで獲得、契約に結びつく営業 同行営業 ●同行訪問による獲得支援・クロージングスキルの共有 <キャリアプロデュース> キャリア・コンサルティング ●キャリア・コンサルティング(キャリア・カウンセリング)による 個人のモチベーション最大化 ●絶対内定!100社中5社しか落ちなかった私が教える 「落ちない就活、辞めない就活」 <セミナープロデュース> 自主開催セミナーの企画・運営・主催 ●法人営業のためのコミュニケーションスキル ●仲間が増えるコミュニケーションスキル養成 ●自己分析、自己理解、まずは自分のことを知ろう ●挫折しない目標設定、夢を叶える日々の行動 ●人生を変えるブログの活用法 ●その他セミナー講師の紹介 <幸せプロデュース> ●ポータルサイトの企画・運営による個人の成長と癒しと健康を促進する幸せプロデュース ●高齢者のモチベーション向上をはかり、社会(特に若年層)に対し大切な価値観を伝える仕組みづくり みなさんからのコメントいつもありがとうございます
本当に励みになりますm(_ _)m 長くても短くてもひと言でも、 本当にありがたいです。 はじめて来られた方も 気軽に話しかけてくださいね!
最近の記事カテゴリー月別アーカイブ
■ 2007年12月 (12) ■ 2007年11月 (9) ■ 2007年10月 (13) ■ 2007年09月 (18) ■ 2007年08月 (24) ■ 2007年07月 (13) ■ 2007年06月 (6) 全記事を表示私が読んだ本このブログについて
思うところあって、2007年6月17日にアメブロで書き始めたブログです。
そして2008年1月1日元旦。 心機一転、使い慣れたFC2ブログに移転してきました! 移転とともに、 「30代ビジネスパーソンが起業するまで #2008」 さらに2008年3月29日に、 「4時起きビジネスパーソンが起業するまで」 にブログ名を変更。 そして、2008年10月25日の記事から「4時起きキャリア・コンサルタント 田辺 拓也」として、本名をカミングアウトしました。 昨今、ライフキャリアの考え方やキャリア開発の問題がかつてないほど取り上げられ、個人のキャリア開発の必要性が声だかに叫ばれるようになりました。 今やらなければ手遅れになる。社会にとっても、企業にとっても、個人にとっても、そんな課題がテンコ盛りの状態です。 そうなった要因は社会・経済環境の構造的な変化や価値観の変容です。 (倒産・リストラ・早期退職による失業率上昇、少子高齢化・超高齢社会による労働人口漸次減少、人生観・価値観の変容に伴う労働観の多様化、それに伴う選択肢と不安の増加・雇用の流動化、女性の社会進出と労働環境・条件整備の必要性、競争激化による企業の人材確保・競争力向上の必要性・・・etc.) とにかく"変化すること"が今、求められています。 変化のための行動を起こすこと、それを続けること、それを実現するための「気力」「体力」「知力」、それと"ちょっぴりの勇気"が要求されます。 まさにそこに、キャリア・コンサルタントの存在意義・価値があります。 自身の転身(サラリーマンから起業家へ)を刻み記すと同時に、みなさんが今求められている"変化"にどう対応していくか?それを一緒に考えサポートしていく。 私自身の過去の経験やリソースをフルに活用して、私自身が成長をしながら。 このブログがそんな"場"になることを願っています。 2007年の日記は、下記リンクより旧ブログにジャンプしてご覧いただけます。 お時間がおありでしたら、是非過去の記事もお読みください。 ![]() 「30代ビジネスパーソンが起業するまで Rev.0」 mixiもやってます♪ ![]() あし@ブログ内検索 |
| OLD »
あなたの今日のブログの更新、
「早起きってやっぱり良いのかも」 というタイトルで書いてみませんか? ブログの本文には、下に書いた私の文章などご自由にコピペしていただいて結構です。 ただし、お願いがあります。 必ず【引用元】として、このブログへのリンクを張っていただきたいのです。 リンクを張っていただく際のワードは、 ------------------- ブランディングコンサルタント田辺 拓也のブログ 「4時起きビジネスパーソンが起業するまで」 ------------------- でお願いします。 リンクの張り方・操作方法が分からない方は下記をコピーして、 貼り付けてから、3つの◆を消してお使いください。 ↓[コピペ用ソースコード]↓ <◆a href="http://from35.blog28.fc2.com/" target="_blank" title="ブランディングコンサルタント田辺拓也のブログ「4時起きビジネスパーソンが起業するまで」">ブランディングコンサルタント田辺拓也のブログ 「4時起きビジネスパーソンが起業するまで」<◆/a◆> ↑[コピペ用ソースコード]↑ 早起きすることで、人生が好転した経験を伝えることで、 「今」を変えたいと願う誰かのお役に立てればと思っています。 だから1人でも多くの方に、このブログの存在を知っていただくことを願っています。 私は長い間、朝起きるのが苦手でした。 早起きなんてめっそうもない感じでした。笑 その私が、2006年に4時起きをはじめました。 結果、社会人になり10数年間染みついていた日常の習慣を、 それこそ激変させることに成功しました。 具体的には、 ・ゼロから支店を立ち上げ、ダントツの売上を上げた。 ・兼ねてから目標であった起業を成し遂げた。 ・起業後すぐにたくさんのお客様に恵まれ、事業を軌道に乗せた。 といった素晴らしい成果を体験しました。 その間、「朝4時起き」が果たした役割は絶大でした。 ・1日が長くなる。 ・邪魔が入らない自分だけの時間が手に入る。 ・頭が冴えてアイデアが浮かぶ。 ・気持ちのうえで優位になる。 ・朝日を浴びるとポジティブになる。 ・毎日の生活が規則正しくなる。 ・お金の無駄遣いが激減する。 ・仕事の効率が圧倒的に上がる。 ・量的にも質的にもこなせる仕事が激増する。 ・仕事以外のインプットに十分な時間を裂ける。 数え上げれば、早起きすることで得られる効果にはキリがありません。 それらの全てがこのブログには書かれています。 早起き、それも「4時起き」をして、私が成果を得た2年と数ヶ月の軌跡。 それがこのブログに刻まれています。 具体的に直接的に、ノウハウなどが語られているわけではありません。 が、この軌跡を足跡をたどっていただくことで、小手先ではない何かを感じていただけて、あなたの人生が今よりも好転するお役にたてれば、私はこの上なく幸せです。 更新ネタが不足したときなど、お気軽に引用してご利用ください。 ブランディングコンサルタント ドラマティック立ち上げコンサルタント 田辺 拓也 →売れる起業家・経営者・ビジネスパーソンのためのブランディング★ →転換期(変革、立て直し、テコ入れ、立ち上げ、新規事業、飛躍)に強い社長のブログ スポンサーサイト
4時起き幸せプロデューサーの田辺 拓也です。
昨日の社会人交流会 with リーマンインテリジェンスは、 大好評のうちに終えることができました。 参会者のみなさん、ならびにリーマンインテリジェンス主宰者のSONさん、リックルさんに、この場をお借りしてお礼申し上げます。 立ち上がったばかりのリーマンインテリジェンスですが、この先大きく発展していかれるであろうことを予感される素敵な第1回目であったと感じています。 これからも応援していこうと思います。 さて、その興奮も冷めやらぬ中、いよいよ明日はNICe大阪定例会です。 自業自得といえばそれまでですが・・・ ランキングの順位がスゴいことになってます。笑 た、助けると思ってクリックにご協力を・・・!(ポチポチポチっと3回お願いします) >>> ![]() >>> ![]() >>> ![]() そもそも「NICe」ってなに? NICe(ナショナル・インキュベーション・センター)とは・・・ (↑クリックで説明ページへジャンプします) ひとことで言えば、起業支援の全国組織です。 様々な支援が得られるわけですが、私的に一番気に入っているのはズバリ・・・ 雰囲気が良くて、勢いがあって、タメになる情報と出会いが得られること。 私の場合、3月に初めて参加してビビビときちゃいました。 無料セミナー+エレベーターピッチコンテスト+懇親会(飲み会)という内容でしたが、どれも面白かったけれど中でも懇親会が超楽しかった。 おもしろい人間がこれだけ集まると、こんなにおもしろくなるかー!? と、はしゃぎまくってお店中をしゃべくりまわってたことを思い出します。笑 そして、 現在4000人を超えた、その楽しい「NICe」の大阪定例会が明日開催されます。 今回もコンテンツが充実。 ・東京からNICeのチーフプロデューサー、増田紀彦氏を迎えての基調講演 ・SNSの活用法のミニセミナー ・希望者が1分間のPRを行うエレベーターピッチコンテスト という内容で実施を予定しています。 もちろん、明日は私も行きますよ。 詳しい内容とお申し込みはコチラ セミナー、定例会への参加は基本的に無料です。 ただし、「NICe」に登録していることが条件となります。 「NICe」への登録はコチラから (トップページ上段右側の「新規会員登録」で該当箇所をクリック) 起業家にとってネットワークは命。 ここにはビジネスチャンスが溢れています。 少なくとも私はそう感じています。 「NICe(ナショナル・インキュベーション・センター)」 オススメです。 =申込み方法まとめ= ■まずは「NICe」に登録します 「NICe」への登録はコチラ (トップページ上段右側の「新規会員登録」で該当箇所をクリック) ■明日(6月27日)の第1回大阪定例会に参加します 詳しい内容とお申し込みはコチラ ---下記は当日受付での参加表明も可--- ■エレベーターピッチを希望します コチラの掲示板への書き込みで参加表明 ■終了後の懇親会に参加します コチラの掲示板への書き込みで参加表明 みなさん!ありがとうございます!! クリックがまだの人はお願いしまーーーす! >>> ![]() >>> ![]() >>> ![]()
4時起き幸せプロデューサーの田辺 拓也です。
相変わらずパタパタしてます。 バタバタじゃないですよ。そう、パタパタ。 パタパタのほうが愛嬌があるでしょ? 笑 今日は社会人交流会の案内です。 お読みいただいているみなさんにお願いです! ランキングの順位がスゴいことになってます。笑 た、助けると思ってクリックにご協力を・・・!(ポチポチポチっと3回ね♪) >>> ![]() >>> ![]() >>> ![]() おかげさまで満員御礼! 募集は締め切りました。 ありがとうございました! 6月25日(木)19:00~21:00 場所 メビック扇町(大阪市北区) 会費 500円 募集 10名様 (先着順です) ※22日現在で7名のお申し込み、残席数3名分となります! テーマ 「自立したサラリーマンとは」 ※注 今回人数制限がある点と、有料(500円)である点にご注意ください! 4月はお休みしたため今年に入って2回目となりますが・・・ 第6回社会人交流会を開催します。 そして今回の交流会は今までと比べて2つ違うところがあります。 それは・・・ 初めての平日開催! 初のコラボレーション! なんと今回が立ち上げとなる関西サラリーマン勉強会、その名も・・・ 「リーマンインテリジェンス」!! による記念すべき第1回目の勉強会とコラボしちゃいます! 「リーマンインテリジェンス」とは、 現役サラリーマンでFP(ファイナンシャル・プランナー)という意識の高いメンバーが今回立ち上げた、「お金の知識」を中心として情報を発信していく勉強会です。 詳細は以下に引用した、代表者2名のブログ記事をご覧ください。 ---以下、引用--- サラリーマンなんて、夢のない人間の代名詞さ。 だってそうだろ・・・ 満員電車に詰め込まれて、約40年も通勤を繰り返し、 タイムカードに管理されて、 残業代を稼ぐために、仕事の質(クオリティ)ではなく、時給という発想で働き、 単身赴任で大事な時期の家族との時間を離れて暮らし、 カロリーの高い、濃い味付けの外食や、コンビニ弁当の毎日を過ごし、 奥さんに見放された上司の夜の酒の席に付き合い、 たまの休日も、暇をもてあました幹部と付き合いゴルフ。 疑問に思わないのだろうか? サラリーマンとはそういうものだと、受容しすぎていないだろうか? ---引用、おわり--- ・・・続きはリックルさんのブログへ ---以下、引用--- 今まで準備してきたサラリーマンのための勉強会 まだまだホームページも未完成です。 プロフィールページもこれから作成する状態。 これから準備しないといけないこともたくさん残ってる でも、第一回の勉強会を6月25日に開催すると決めました。 決めた以上はやるしかないですよね。 関西サラリーマン勉強会 リーマンインテリジェンス 第一回のテーマは「自立したサラリーマンとは」 ---引用、おわり--- ・・・続きはSONさんのブログへ 最後に念のため補足ですが・・・ お金の知識が必要であるのはサラリーマンに限った話じゃありません。 サラリーマン以外の方も奮ってご参加くださいね! 今回の申し込みについてはコチラからお願いします。 あわせてこの記事にコメントをいただければありがたいです。 みなさん!ありがとうございます!! クリックがまだの人はお願いしまーーーす! >>> ![]() >>> ![]() >>> ![]() |